共済組合のしくみ
共済組合の目的―組合員の生活と福祉を支えます
地方公務員によって組織される共済組合は、相互扶助の精神によって組合員とその家族(被扶養者)の生活の安定と福祉の向上を目指す組織です。
社会保険制度の一翼を担っていますが、次に紹介する3つの事業を一体として運営している点が、他の社会保険と大きく異なっています。
共済組合の事業―医療・年金・福祉
地方公務員の共済組合は、主に次の3つの事業を行っています。
|
|
|
共済組合の種類と組織
地方公務員の共済組合には、次のような種類があります。
共済組合の種類
また、共済組合は事業を円滑・適正に運営するために、次のような組織を設けています。組合員の意見や要望は、議決機関である組合会を通じて業務に反映されます。
共済組合の組織
組合会議員及び役員(平成30年5月24日現在)
任命議員 | 互選議員 | ||||
---|---|---|---|---|---|
役名 | 氏名 | 所属 | 役名 | 氏名 | 所属 |
理事長 | 渡辺 巧教 | 副市長 | 理事 | 政村 修 | 港北区 |
理事長 職務代理者 |
大久保 智子 | 総務局 | 理事 | 和田 宣行 | こども青少年局 |
理事 | 横山 日出夫 | 財政局 | 理事 | 宍戸 秀樹 | 交通局 |
理事 | 城 博俊 | 交通局 | 理事 | 的場 信也 | 水道局 |
監事 | 山隈 隆弘 | 水道局 | 監事 | 梶ケ谷 仁 | 交通局 |
議員 | 下田 康晴 | 旭区役所 | 議員 | 森田 昌宏 | 建築局 |
議員 | 増住 敏彦 | 医療局 | 議員 | 日下 淳 | 都筑区 |
議員 | 髙坂 哲也 | 消防局 | 議員 | 髙橋 功 | 交通局 |
議員 | 小林 力 | 教育委員会事務局 | 議員 | 金子 茂樹 | 水道局 |
議員 | 中島 隆雄 | 総務局 | 議員 | 虹林 彩奈 | 消防局 |
学識経験監事 | 舟田 英一 |
任期(議員) 平成28年12月 1日~平成30年11月30日(2年間)
任期(学識経験監事)平成29年 3月23日~平成31年 3月22日(2年間)